地方旅行に行くと必ずご当地美術館・博物館に行くのだが通りすがりにポケモン工芸展なるものの看板を見つけた。というか人が並んでいて目立っていた。まったく知らなかった。ポケモンのゲームはもうプレイしなくなったけれども、懐かしい気持ちで入った。並…
4月の間まるまる石川県・金沢にいた 4月1日の兼六園、金沢公園は桜満開であり、おまけに入場料がゼロになるサービス中であった。あと人生で何度これほどの桜を見れるだろうかと思うほどだ。 桜吹雪が吹いていて、人もほどほどに多く、多すぎない程度で見物し…
金沢に1ヶ月ほど滞在していた。さすが北陸だけあって飯が良い素材の上安い。全体的に同じものなら大阪と比べて3割〜5割ぐらいは安い。 さて「寿司寅」について。 金沢駅の近くにある老舗の寿司屋。実に75年、大将は2代目の81歳。夫婦で営んでいる。食べれば…
eiga.com どこかの博物館で日本の映画の歴史が飾ってあって、その中で雨月物語が紹介されていた。アマプラにあって気まぐれでみたのだが、まあやっぱり歴史資料だなあと思った。演技といいセリフといい現代日本とこうも変わるのかと思えた。 昔の映画は時代…
eiga.com カルト映画として有名。男が鉄に侵食されて鉄の化け物になって行く過程を描く。こう書くとおもしろそうだし、自分もそう思って視聴したんだけど、たった1時間の映画が無限に長く感じるほどだった。 ストーリーはないようなもので、撮影に苦労したで…
www.sonypictures.jp カルト的人気のSF映画。公開時は全然興行収入がなく赤字だったよう。しかしSFファンの間では根強い人気を誇る。 DNAを操作して優秀な子供を作ることが基本となった世界で、自然分娩で生まれ能力が低く生まれた男が月へ行くことを夢見る…
eiga.com 去年から野球にハマった中で、野球映画の金字塔ということで視聴した。田舎の農場主がある日、何者かの声を聞いてそこを野球場に作り変える。その後、過去のレジェンド野球選手たちが蘇ってその農場で野球を始める。過去の選手たちは主人公の家族に…
warnerbros.co.jp キューブリックの伝説的作品。眠くなるとか、おもしろくないのに有名とか色々言われる作品だったのでとりあえず見た。 冒頭30分も猿が知性を獲得する姿を見せられて唖然とした。宇宙からの謎の物体モノリスの影響で知性を獲得し、宇宙船で…
www.sonypictures.jp 世界大戦中に将軍が水爆を使用する。権力の空白的な法律の抜け穴を利用して個人的な命令で水爆使用を行う。それを止めようとする権力者たちと現場の人たちがテーマ。 有名監督キューブリックの有名な作品ということで見た。タイトルやポ…
www.shochiku.co.jp Amazon primeで懐かしの映画を何本かみた。備忘録を書いていたほうがいいと思って書く。 昭和の大女優・原節子の出演作。離れて暮らしている両親が娘息子の暮らす東京へとやってくる日常の物語。年老いた両親を邪険に扱う実の息子娘と、…