フロイドの狂気日記

時は流れ、曲も終わった。もっと何か言えたのに。

PR

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オタクと名乗ることが古臭くなった

最近気づいたことがあるのだが、今の若い人の中のいわゆるオタク趣味の人たちがオタクというペルソナを名乗らなくなっているのではないか。 僕のもう少し若い頃は、例えば涼宮ハルヒの憂鬱が流行っていたころは、オタクをオタクとして認識する、オタクだと名…

英國屋は空調をわざと強くしているのか

まじでクソどうでもいいことだけれど、喫茶店ってめっちゃ空調強くして来るよね。随分前からこれに気づいていたけれど、なぜか認めたくなかった。僕のめっちゃ利用するカフェの先々でそれが起こった。とにかく寒くなるのだ。 僕はソファがふかふかしているカ…

不幸はそれぞれの形をしている

anond.hatelabo.jp 幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである アンナ・カレーニナ/トルストイ著 物を買うより何かを体験する方が幸福度が高いという話を聞いたことがある。経験則として同意する。何かいい物を買うよ…

渡辺直美とハチミツ二郎

僕はテレビをほとんど見ない。そのため今有名な人の名前を言われても顔が出てこないということはよくある。2つの記事を見た。 東京五輪開閉会式を巡る問題で、渡辺直美さんコメント全文 - 産経ニュース COVID-19|ハチミツ二郎|note どちらも芸人の記事で…

おっさんになると痛々しさを意識してしまって嫌になる

そりゃあ誰だって歳を取るが、なんていうのかな、いい大人にならんといかんと思うわけ。何をもっていい大人かというと微妙だが、痛々しいことをしないみたいなことを思う。分別があるというのかな。 無駄にキレないとか、迷惑をかけないとかいうのは当然とし…

シン・エヴァンゲリオン劇場版 平凡なエンディングに感謝だ

四半世紀渡って大人気作品だったエヴァもついに完結。昼夜逆転生活の僕も、初日の朝7時半から梅田で見てきた。ほとんど席は埋まっていた。 エヴァというものは僕のような90年代に幼少期を過ごした男に影響があった。小学生のころ水槽に浮かぶ綾波をテレビで…

5080問題という史上もっとも幸福な社会問題

僕は就職氷河期ではない。少し上の世代にあたる。それが今人生における終盤戦へと差し掛かるにあたって問題にぶち当たっている。いずれ僕も歳を取る。健康上の問題がでてくるかもしれないし、親も死ぬだろう。彼らの行く末は一足はやく訪れる我々の未来でも…

コロナより経済を回せ、の現実はどうだったか

■主要国の2020年(2019年)GDP成長率リスト 日本 -4.8%(+0.67%) 米国 -3.5%(+2.16%) ドイツ -5.3%(+0.56%) イタリア -9.5%(+0.3%) イギリス -9.9%(+1.46%) フランス -8.3%(+1.51%) スペイン -11.0%(+1.98%) スウェーデン -2.8%(+1.26%) ノルウェー -0.8%(+1.2%…

プログラマのOSS貢献という搾取

OSSってやりがい搾取じゃねえか?と思ったので書く。 それを理解するにあたっていくつかのプログラミングの発展段階をまとめる必要があるように思う。 ■原始時代 パソコンのメモリがギガ単位で当たり前となったこの時代には考えられないが、そもそも動かせる…